かよりーぬ 天理へ行く

天理教初心者。修養科生活のブログです。

完結

とっくに沖縄に帰ってきています。

 

旦那さまからブログを完結させるように何度も言われたのですが、こんなに放置してしまいました。

 

 

それでは遡って修養科中の話を。

 

修養科の2ヶ目から3ヶ月目にかけて、どうしようもない程に病んでいました。

 

授業にも行かず、割り当てられた掃除もせず、一人部屋にしてもらって、食事も部屋まで運んでもらって、ただただ引きこもっていました。

 

沖縄に逃げ帰ろうと真剣に考えました。

 

それでも先生方や級友や私の家族が諦めずに見守ってくださり、わたしが天理教を批判しても受け止めてくださり、いろんな角度からの見方を教えていただいたりして、なんとか逃げ帰らずに留まることができました。

 

 

そして元気になったきっかけの話。

 

クラス委員が3人いて、その3人に感謝のメッセージを書いて送ろうと企画をしてくれた子がいました。

 

小さいメモ用紙を3枚もらい、夜に詰所の一人部屋で3人それぞれに宛てた感謝のメッセージを書いていると、心の底から3人への感謝の気持ちが湧き上がり、それまでのモヤモヤしていた気持ちが無くなって、身体中が感謝だけでいっぱいになったような感じがしました。

 

とても清々しくいい気分でした。

 

この勢いで「2ヶ月目を終えて」の感想文も今なら書けると思って書き始めました。

 

「2ヶ月目を終えて」の感想文の提出期限はとっくに過ぎていたのですが、ネガティブなことしか書けないし何も書きたくないと思い、その用紙は部屋のテーブルに置きっぱなしにしていました。

 

書き始めると頭と心がどんどん整理され、支えてくださっている皆さんに対して素直に感謝することができ、多大な心配と迷惑をかけていた現状を心から反省することができました。

 

天理教をほんの少しかじっただけで拒絶反応をしていたことを反省し、否定するならするにしても、まずは天理教のことをもっと知ろうと思うことができました。

 

翌日からは一度も欠席せずに授業に参加し、掃除や炊事のひのきしんにも励みました。

 

旦那さまと私の母も天理に来てくれ、おさづけ拝戴という大事な日にたまたま立ち会ってもらうことができました。

 

トータルでは、風邪をひいたり病んで引きこもったりで授業もひのきしんも半分くらいしか参加できませんでしたが、たくさんの方が私のために尽力してくださり、無事に修養科を卒業することができました。

 

結論として、修養科に行って本当に良かったです。

 

心から尊敬できる人にたくさん出会えました。

 

ただただ人を助けたいという思いで動く人達があんなにいる環境ってそうそうないと思います。

 

かけがえのない貴重な体験をさせていただきました。

 

 

 

さて。

 

沖縄に帰って3ヶ月が経ちました。

 

天理にいたときのような勇む心は維持できていませんが、それでいいのだと沖縄分教会のWさんが教えてくれました。

 

天理で3ヶ月凝縮して学んだことを、日常にうまく溶け込ませていくことが大切なんだそうです。

 

うつが完全に治るのにはあと3年かかるとみていた方がいいと、Mおば様には言われました。

 

10年以上うつで苦しんできたので、3年で治るのであれば十分だと思います。

 

ほんの少しずつ、すべての人や物事への感謝を忘れずに成長していきたいと思います。

 

お世話になった方々に恩返しをしたいし、私も誰かを助けられる人になりたいです。

 

f:id:syuyoka:20191010172354j:image

 

 

 

 

2週間ぶり

睡眠>ブログの日々が続いていました。

ここ1週間は風邪をこじらせてメンタルまで病んでいたんですけど、心身ともになんとか回復しつつあります。

 

教祖誕生祭特別ひのきしんや、婦人会総会や、大教会の奥様に鳴り物を教わったことや、門出式のこと等、いろいろ書きたいことはあったんですけど今後思い出して書けたら書きます。書かない可能性も大。

 

とりあえず今日はゴールデンウイークのことを書きます。

修養科は祝日まったく関係なく休みは日曜日だけなのですが、旦那さまがゴールデンウイークということでお義母さまと4月30日に会いに来てくれました。

30日の私は風邪もけっこうひどくてメンタルもだいぶ病んでいたんですけど、皆さんが気を遣って応接室で旦那さまと二人きりにしてくださって、だいぶ元気になれました。

5月1日は週に一度の午後休みの日で、旦那さまと天理の本通りで食べ歩きデートをしました。

ソフトクリームやクレープの誘惑をはねのけ、たこ焼きを食べてパフェを食べて、旦那さまは大判焼きまで食べていました。

神具店もたくさんあって、御守りを入れる袋を2人の分買いました。

本屋さんも天理教関連の本がたくさんあっておもしろかったし、お土産屋さんもいろいろあって楽しかったです。

 

今朝はお義母さまも旦那さまも、修養科のみなさんと一緒に神殿に朝づとめに行って詰所に帰って、旦那さまは朝のトイレ掃除ひのきしんも手伝ってくれました。

朝ごはんも一緒に食べて、朝の修練にまで参加してくれました。(朝の修練は踊りを踊って経典のような物を読みます)

旦那さまは夜の修練にも参加しに来てくれるそうです。(夜の修練は座りづとめと踊りの練習と経典の拝読やらで1時間半ほどかかります)

いい旦那さまに恵まれて幸せです。

 

f:id:syuyoka:20190502154207j:image

教祖誕生祭

f:id:syuyoka:20190418154611j:image

今日は教祖(おやさま)の誕生祭です。

明日は天理教の婦人会総会もあるので、全国から天理教信者がおぢば(天理)に集まります。

私が生活している防府詰所にもたくさんの信者さん達が帰ってきていて、食堂もお風呂も大にぎわいです。

2週間くらい前にお会いした鞠生分教会の奥様も帰ってきていて、ご挨拶をしたら「いい顔してる」と言ってくださいました。

鞠生の教会長さんにも「笑顔が良くなってきたね」と言っていただけました。

私、すこしは変われてるみたいです。

3ヶ月でどれくらい変われるか楽しみです。

また、こういう嬉しい言葉をかけられる人になりたいとも思いました。

 

天理教では神殿の中央のかんろだいのある場所が人類のはじまりの場所だと言われており、その周辺を「おぢば」と呼び、おぢばは人類のふるさとだと言われています。

なので、おぢばに行くことを「おぢばに帰る」と言うのです。

詰所などのおぢば周辺では「ようこそおかえりなさい」という文字をよく見かけます。

天理教豆知識でした。

 

たぶん伝わらないけどものすごく笑った話

朝と夕方に当番制のお掃除(ひのきしん)があります。

朝はクラスの半分くらいのメンバーで神殿の柱と賽銭箱を拭いて、夕方は3人で神殿のトイレ掃除です。

 

一昨日は初めての、夕方のひのきしんでした。

メンバーはSおばちゃん(70歳)、Yさん(70歳)、私(31歳)の3人。

便器12個くらいに洗面台8個くらいのトイレを3人で、3時20分から3時40分の20分間で掃除しなければいけません。

時間内に終わらなければ途中で切り上げて集合するようにと言われたので、相当がんばらないと終わらないのだろうと3人で戦々恐々としていました。

いよいよ掃除の時間、トイレに向かいながら

私「じゃあ私、便器やります!」

Sおばちゃん「じゃあ私は床を掃きます!」

Yさん「じゃあ洗面台磨きます!」

と、テキパキと分担を決め、掃除にとりかかりました。

がむしゃらに便器を磨く私(31歳)。

無我夢中で床を掃くSおばちゃん(70歳)。

一心不乱に洗面台を磨くYさん(70歳)。

本当に3人とも何かに取り憑かれたように必死で掃除して、終わって時計を見るとまだ3時32分でした。

あまりの早さと自分達の必死さに、我に返って3人で爆笑しました。

監視カメラがまわっててその映像を見たら相当おもしろかったと思います。

私の文章ではあのおもしろさは半分も伝わってないと思うんですけど、3人で「天理に来て1番笑ったわ〜」と帰り道でも笑っていました。

トイレ掃除であんなに笑ったのは初めてです。

これからもひのきしんがんばります。

 

ちなみに「ひのきしん」とは天理教の言葉で、ボランティアのような意味です。

ボランティアとの大きな違いは、してあげるのがボランティア、させていただくのがひのきしん、とのこと。

神様からのかしものかりもののこの身体を使わせていただける喜びと感謝の気持ちを、人に喜んでいただける行動にあらわすのがひのきしんだそうです。

 

 

 

お琴を教わりました

今日は午前が座学の授業で午後が鳴り物練習でした。

女子は琴、三味線、胡弓の3つのうち1つを選択するのですが、私はお琴を選びました。

 

お琴楽しい。

週に2回あるお琴の授業が楽しみです。

 

f:id:syuyoka:20190412180931j:image

平常運転に戻りました

昨日から学校にもちゃんと行って、詰所のお掃除や炊事のお手伝いもやっています。

学校でも詰所内でも皆さん優しく声をかけてくださってありがたい限りです。

 

赤ちゃんが産まれたお友達から写真が送られてきて、お姉ちゃんからは甥っ子達の「かよちゃんがんばってー」というムービーも送られてきて、癒されたしやる気がでました。

本当にありがたい。

 

明日は朝の神殿掃除の見学があるので4:10起きです。

ちゃんとがんばります。

おやすみなさい。

 

f:id:syuyoka:20190411212233j:image